« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月31日 (水)

神子元:速報!ものすごく青い海が広がっていた~

なんとなんと!今日の神子元はものすごく青かった!と大喜びで帰ってきた。1本目はカメ根。ハンマー30頭ほどの群れ。アオウミガメは大中小の3枚。2本目もカメ根。ものすごい数のハンマーでハンマーリバー!ツバメウオやイサキの群れ、ニセカンランハギ?いる?

ハンマーたくさん

0831_20220831151201

カメも飛ぶ

0831a_20220831151201

ダイバーの足にちっちゃなダイバー

0831b_20220831151201

下見ても青い

0831c

またカメ飛ぶ

0831d

横見ても青い

0831e

でハンマー群れ群れにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 動画はもっと素晴らしかったね

0831f

| | コメント (0)

神子元:弓ヶ浜からハンマーアタック

  • 晴れ
  • 気温29度 水面28度 水底25度
  • 透明度 縦25m 横25m

しばらく西伊豆の雲見が続いていたけれど、今日は神子元へ。弓ヶ浜から出航~にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね だれ!?

0828b

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

雲見:連続西伊豆の海へ

  • 曇りのち雨のち晴れた
  • 気温28度 水面27度 水底21.9度
  • 透明度 縦15m 横15m

今日も西伊豆の雲見へ。沖の根がとても透明度がよいので、今日も潜っていることだろう。1本目、2本目とも沖の根。サクラダイの雄雌の群れ、イサキの群れ、キンギョハナダイの群れ、ニザダイの群れ。2本目はタカベの群れ、クエの大きいのが1枚と小さいのが2枚。イサキの群れ、シラコダイの群れ、ユウレイクラゲ。3本目は牛着岩アウトサイドへ。ベニカエルアンコウ、1.5mほどのネコザメ。キイロウミウシ、イサキの群れ。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 何本かな?

0829h

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

雲見:沖の根、黒崎など4ダイブの写真

今日の雲見の写真はこんな。透明度よかった!にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね これならいいね

0829_20220829213301 0829a_20220829213301 0829b 0829c 0829d 0829e 0829f 0829g

| | コメント (0)

雲見:北東の風の中西伊豆へ

  • 曇り時々晴れ
  • 気温24度 水面20.4度 水底25度
  • 透明度 縦15m 横15m

今日も西伊豆の雲見へ。昨日の夕方から風が冷たくなってさわやかな朝に。海はどんなかな?1本目は沖の根からタケノコへ。ソウシハギにイサキの群れ、シラコダイの群れ、ヘラヤガラ、カンパチ3枚、ホシエイ。2本目も沖の根からタケノコへ。ソウシハギにシラコダイの群れ、オジサンの群れ、大きなクエに小さなクエ2枚、イシガキフグ。3本目も沖の根。イサキの群れ、クエ、シラコダイの群れ、ニザダイの群れ、メジナ。4本目は黒崎。キリンミノカサゴ、ツマグロハタンポの群れ、オオモンハタの群れ、カゴカキダイの群れ。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね これ大きいね

0822a_20220829131401

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

雲見:4本潜るらしい

  • 晴れのち曇り
  • 気温28度 水面24.3度 水底20度
  • 透明度 縦5m 横4m

今日は西伊豆の雲見へ。なんと!4ダイブすると張り切ってた。これこの前の雲見ののそっとしたやつにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 結局3本ね

1本目は牛着岩24アーチへ。メジナの群れ、キンギョハナダイの群れ、イサキの群れ、アオブダイ、ニザダイの群れ、クロホシイシモチ、ヒメジの群れ。2本目は今だけお得な沖の根。イサキの群れ、ヘラヤガラ、クエが6匹、昨日食べたアカハタ2匹。3本目は牛着岩大牛から小牛へ。クマノミ、ミツボシクロスズメ、マダイ、マダコ、ヘダイ。鯛って名の付くのが多い

0822_20220828172201

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

神子元:今日のハンマーうじゃうじゃ写真

今日の海の色はこんなだけど、ハンマーはものすごくいた!1本目、2本目ともカメ根。1本目のほうがハンマー大群れ、2本目はハンマー小群れと単体。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね みどり?

0827_20220827212701 0827a_20220827212701 0827b_20220827212701 0827c_20220827212701

| | コメント (0)

神子元:弓ヶ浜からハンマーアタック

  • 晴れ
  • 気温30度 水面26度 水底23度
  • 透明度 縦7m 横5~7m

今日はここ弓ヶ浜から出航。

0827_20220827113001

弓状の海岸

0827a_20220827113001

神子元近くに見えるねにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 忘れ物のないように

0827b_20220827113001

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

トレジャー・ハント号大漁!!

  • 晴れ
  • 気温蒸し暑い
  • 透明度 どうかな

今日はトレジャー・ハント号で一日釣り。アカハタ入れ食い状態だったそうで。大きいのがこんなに。

0826a

歯がすごいね。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 下の黄色いのはアオハタだって

0826

| | コメント (0)

2022年8月25日 (木)

サングラスは伊豆ブルー

先日行方不明のちボロボロな姿で発見されたサングラス。さすがに修理をするのは厳しいというので新しいサングラスに。レンズは前回同様偏光レンズのタレックス。この青いレンズが期間限定のEASE Blueというそうで。伊豆では伊豆ブルーって呼んでるんだとか。伊豆の青い空と青い海がより青く見えて確かに素敵だった!にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 次はないよ

0825d

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

トレジャー・ハント号ではない船で釣り

  • 晴れ
  • 気温暑い
  • 透明度 どうだろ

今日はいつものトレジャー・ハント号は一回休み。柿崎の船で釣りへ。アカハタとイサキが釣れたとさ。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね これ1回?2回?使って折れた竿

0824_20220824195701

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

雲見:限定今だけ!沖の根に雲見からアクセス

  • 晴れ
  • 気温25度 水面24度 水底21度
  • 透明度 縦7m 横4~7m

今日は台風8号の影響で大変だった雲見が復活オープンするというので潜りに。今日は沖の根まで船を出してくれるそうで。普段なら割増料金が発生するけど、今なら通常料金ということで限定沖の根アタック!お目当てのきれいなオス、いるかな!?にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね え?限定オス???

1本目に沖の根へ。サクラダイの群れ、イサキの群れ、クエ、スズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、ヒゲダイ、マダイ、メジナの群れ、オジサンの群れ、ソーダガツオの群れ。

2本目は牛着岩アウトサイドへ。コブダイ、ユウレイクラゲ、ニザダイの群れ、アオヤガラ。

0822b_20220822103301

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

神子元:今日も弓ヶ浜からハンマーアタック

  • 雨のち晴れた
  • 気温26度 水面24.3度 水底19度
  • 透明度 縦7m 横7~10m

今日も弓ヶ浜から出航~。1本目カメ根へ。ハンマー単体にペアも。シラコダイの群れ、メジナの群れ、ムロアジ。2本目は江ノ口へ。カマストガリ、ハンマー、イサキの群れ、タカサゴ。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 冷えたら日光浴

0821_20220821201201

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

神子元:弓ヶ浜からハンマーアタック

  • 晴れ
  • 気温27度 水面24度 水底19度
  • 透明度 縦5m 横5m

今日は台風明けで弓ヶ浜から神子元へ。ダイビング前に見つけたのは無残にも壊れたサングラス。。。花火で無くしたっていってたのが、翌日のダイビングで無くしたことが判明。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね だめだめじゃんね

1本目はカメ根。2本目に江ノ口。クエ、グルクンの群れ、イサキの群れ、シラコダイの群れ、ハンマーいるけど濁ってるからね。。。

0820_20220820155801

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

雲見:台風の後片付け

  • 晴れ
  • 気温28度 水面25度 水底17.7度
  • 透明度 縦7m 横10~30m

台風の影響で西伊豆の雲見はひどい状態に。近所の家々の泥だし等は昨日だいぶ終わったそうで。今日は海のほうの掃除だって。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 頭の体操どこから登る?

海の掃除の後は、海の中をチェック。1本目は牛着岩へ。透明度はやはり悪く3mほど。オオモンハタ、オジサンの群れ、メジナの群れ。思い切って沖の根に船を出してもらうと、ここの透明度はよかった。サクラダイのオスの群れ、シラコダイの群れ、イサキの群れ、オオニベ、スズメダイの群れ、クエ、メジナの群れ。

沖の根でのダイビングがおすすめ!

00819

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

夕方涼しくなってからのマルチーズ天気予報

  • 晴れ
  • 気温暑いよ
  • 透明度 にごってるって

今日も朝から西伊豆の雲見で台風の被害を受けた町でひたすら片付け。ようやく水が通ったところもあってこれでだいぶはかどるかもって。

南伊豆ではウーロンが恒例のマルチーズ天気予報。風が吹いているので5時過ぎには涼しくなったよ。毛がびょ~んとなってしまうほど吹いている。でも思ったほど日中は風が吹いてこなくて、ダイビングできたかも!?海の中は台風の影響でにごっているって。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 明日もがんばりましょう

0817_20220817200901

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

この時期蜂の巣に注意!

今日の海は荒れ模様。というわけで釣りもお休み。

昨日庭掃除中に蜂の巣に気が付かないで蜂に襲われた。スズメバチ!と大騒ぎしたけどアシナガバチ。今日は病院送り。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 注射うってもらった~

0815

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

トレジャー・ハント号無事

今回の台風は伊豆半島上陸ということで、ひっきりなしにトレジャー・ハント号を見に行っていたけれど。大丈夫でした。でも、西伊豆の雲見はひどい状況のようでいつも行くところが大変なことになっていた。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 友達のカマキリ

0814

| | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

避難指示が出ているので

キャリーハウスに入っていつでも避難できます!と準備万端のプーアール。でもまだ今は高齢者だけなんだよね。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 新しいのはうれしいな

こんな中トレジャー・ハント号が心配で見に行った人がいるよ

0813e

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

トレジャー・ハント号台風対策

台風が来るというので、トレジャー・ハント号は台風対策。朝から忙しそう。紐をしっかり結んで流されないようにね~

昨日のしっぽはヤモリの赤ちゃんのしっぽでした。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 小さくてかわいかった

0811a

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

トレジャー・ハント号釣りへ

ダイビング続きだったけど、今日は久しぶりにトレジャー・ハント号で釣りは。朝早くでたけお昼前には雨が降ってきたので帰ってきた。釣れたのはシイラばかりだそうで、、、残念。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね これな~んだ???

0811b

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

神子元:弓ヶ浜からハンマーアタック

  • 晴れ
  • 気温30度 水面25度 水底22度
  • 透明度 縦7m 横7m

昨日花火で盛り上がった弓ヶ浜から今日はハンマーアタック。透明度がちょっと、だけどハンマーは群れてた。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 昨日の花火まったく気が付かなかった。。。

0809

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

神子元:ただいま潜水中~

  • 晴れかと思ったら雨が
  • 気温30度 水面27度 水底23度
  • 透明度 縦20m 横20m

今日も神子元へ。超早朝ダイブではないので、普通の8時出港。今日は弓ヶ浜の花火大会。トレジャー・ハント号で船上花火としゃれこむらしい。。。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 最近耳が遠くなったな~

0807_20220808082901

| | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

神子元:早朝ダイブの神子元ってこんな

早朝2ダイブだと写真もう来た。ハンマー群れ群れ。

0807_20220807115501

南国チック

0807a_20220807115501

ウミガメも優雅に泳いでいる

0807b_20220807115501

こんなとこにこっそり

0807c_20220807115501

2本目はものすごいハンマーの群れだったそうで

0807d_20220807115501

ハンマーと並走中

0807e

11時前に帰ってきてびっくりにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 一日が長い。。。

0807f

| | コメント (0)

神子元:超早朝ダイブふたたび

  • 晴れ
  • 気温26度 水面26.7度 水底23度
  • 透明度 縦25m 横15m

昨日に引き続き今日も超早朝ダイブで5時起き。1航海、2航海に乗船との指示でこれは今までで一番早い終了になるのでは。お弁当も間に合わずお昼前に帰ってくるのかな。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 早起きすると午前がながいね

なんかへんてこにうつったブリエ

0807_20220807082701

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

神子元:今日の海の写真はこんな

早起きダイビング。今日の海はハンマーの群れに青い海だね。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 明日も早朝!

0806_20220806162801 0806a_20220806162801 0806b_20220806162801

| | コメント (0)

神子元:なんと5時起き!早朝ダイブさらに早くなっってる!?

  • 曇りときどき晴れ
  • 気温30度 水面26.1度 水底23度
  • 透明度 縦20m 横10~15m

この週末は船が満船らしく、1日5本もでるそうな。で、超早朝ダイブからスタート。嘘みたいに早起きしていったよ。海はどうかな?にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね こんなに青いといいね

0806_20220806114501

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

神子元:ただいま潜水中~

  • 晴れときどき曇り
  • 気温30度 水面24.3度 水底22度
  • 透明度 縦10m 横10m

今日も朝から神子元へ。今日はカメラもっていったかな?にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 人間でも鼻に舌がつくのいるよね

0805_20220805111701

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

神子元:大型マンタ現る!

  • 曇り
  • 気温23度 水面25.8度 水底22度
  • 透明度 縦15m 横10~15m

今日は大きなマンタが足元を通過したらしい!にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 写真はないけどね

小さなブルドッグの写真でもどうぞ

0804b

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

神子元:ハンマー群れ群れ

  • 晴れ
  • 気温29度 水面26.1度 水底22度
  • 透明度 縦15m 横15m

今日も朝から暑い暑い。海はこんな感じでハンマー群れ群れ!しばらく神子元が続く。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 待ち時間が暑いそうで

0803_20220803152101 0803a_20220803152101 0803b_20220803152101 0803c_20220803152101

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

中木:ヒリゾ浜の中木へGO!

  • 晴れ
  • 気温30度 水面23度 水底22.4度
  • 透明度 縦7m 横7~10m

今日はヒリゾ浜でにぎわっている中木へ。1本目、2本目とも塔島。うねりがすごかったって。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね この子は左目がだめな黒猫

0802_20220802214401

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

神子元:速報!朝いちばんは真っ青でハンマーあふれてた!

今日は3ダイブやってた。戻ってこないわけで。1本目は真っ青な海にハンマー群れ群れ。最高の海だったそうでなにより。にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね 写真もあるといいな

あったあった!

0801_20220801162301 0801a_20220801162301 0801b_20220801162301 0801c 0801d 0801e 0801f 0801g

| | コメント (0)

神子元:朝から出航~

  • 晴れ
  • 気温ものすごく暑い
  • 透明度 どうだろ

今日も朝から神子元へ。外はとても暑いから海の中は涼しいかな?にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へプーアールより おしてね まだ戻ってこないね

これ、トレジャー・ハント号で大物を釣ったら折れて逃がしたと。。。残念

0801_20220801153401

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »