神子元:カメ根
今日も神子元ではハンマーラッシュ!!振り向けばハンマーの川状態。そしてメジロも今年は群れていてかなりの迫力!!今年の神子元はお勧めです。船がすでに定員になっていて乗れない状態なので、先々ご希望の方はお早めにご予約を。
| 固定リンク
今日も神子元ではハンマーラッシュ!!振り向けばハンマーの川状態。そしてメジロも今年は群れていてかなりの迫力!!今年の神子元はお勧めです。船がすでに定員になっていて乗れない状態なので、先々ご希望の方はお早めにご予約を。
| 固定リンク
朝はどんより曇り空。これから晴れますよ~、の予報も外れ、帰る頃にようやく晴れ間がのぞく。そして水温が15度!海も暖かいので~、これまた外れ。
今日は2本とも羽山。1本目はマダイ、キビナゴの群れ、カタクチイワシの群れ、イサキの群れ、カンパチ、オオモンハタ、サカタザメ、ヒラタエイ、ミツボシクロスズメがいました。2本目には+オトヒメエビ。水底には素潜りの人がべったりくいついて何かしていたそうな。水深12mですごい!
| 固定リンク
今日は気温も水温も上昇!塔島ではトビエイがあちらこちらで見ることができました。アオウミガメも悠々と泳いでいました。大きなマダイやカンパチの群れ、スズメダイの群れ、メジナの群れ、キンギョハナダイの群れ、キビナゴの群れ、コロダイなどなど、魚影の濃い仲木の海でした。
| 固定リンク
今日は神子元でハンマーヘッドを探しに行く予定が、どこの船にもふられてしまいました。。。仲木にいるかな?いたいた!大きなメジロザメ発見!!速報でした~。
白根(しらね)は普段釣り人がいるので潜れない幻のエリア。ここ何回かは釣り人不在のため、白根にアタックすることができてラッキー!!大きなメジロザメが悠々と真下を泳いでいました。(こんなときでもトレジャー・ハントのゲストはカメラを持っていない。。。せっかくのシャッターチャンスを)
1本目は2mはあるかという大きな大きなメジロザメ!!やっぱりサメシーズン突入!トビエイやスズメダイの群れ、イシダイ、ニザダイの群れ、メジナの群れ、イサキの群れ、ウメイロの群れ、きびなごの群れ、と白根は魚もたくさん。2本目には、ドチザメ3匹。1.5m、1.2m、2mもの大物も。マダイも70~80cmの大物が群れ。90cmのカンパチも!ホシエイやスズメダイの群れ、ニザダイの群れ、イサキの群れ、キビナゴの群れなども。
今日は朝から雲見で海底清掃!大きなゴミ、拾えるかな~。1.3mのクエやウメイロ、イシダイ、80~90cmのマダイ、メジナの群れ、イサキの群れ、テングダイの群れ、キイロイボウミウシ、クロアナゴなど、掃除中に見かけました。
昨日から降り続いた雨が止まず、ますます大雨に。雷も鳴るなか、船は神子元へ向けて出港!ハンマーヘッドの目撃情報が出ているので、ハンマー探しへ。1本目はカメ根。おなじみのイサキの群れ、タカべの群れがたくさん。テングダイは10枚群れていました。ヒラメやオジサンの群れ、ハマフエフキ、メジナの群れ、ニザダイの群れ、アオブダイの群れ、コブダイなどなど。2本目は、ザブ根へ。メーター級のカンパチが8枚。ヒラスズキの群れや80cm、70cmほどの大きなマダイ、1mほどのクエと大物だらけでした。
| 固定リンク
今日も雲見です。1本目は牛着岩スタンダード。1.5m以上もあるかという大きなクエ!80cmほどの大きなマダイもいました。2本目はアウトサイド。またまた大きなマダイ!メジナの群れやニザダイ、スズメダイ、ツマグロハタンポ、ミナミハタンポなど群れた魚がたくさんいました。
| 固定リンク
今日も朝から青空!すがすがしい朝です。過ごしやすい気温ですが、日差しはきっつい!水温もすっかり上昇気味で18度いってました。1本目はおなじみのスタンダードコース。ツマグロハタンポの群れやミナミハタンポの群れ。コウイカ、イサキの群れ、中ぐらいのマダイ、メジナの群れ、アオウミウシ、ルリハタ、ヒメセミエビ、大きなクエ、60cmのイシダイなどもいました。2本目はアウトサイドへ。流れもあり、結構ハードなダイビングになりました。90cmはあるかという大きなマダイが悠々と泳いでいました。トビエイやヒラメ、ニザダイの群れ、ホタテウミヘビ、カタクチイワシの群れがいました。
| 固定リンク